鉄板焼ダイニング 知喜多は、2月16日(日)に料理家・樋口直哉氏とのコラボイベントを開催いたします。
メインの食材には、国内外のトップシェフにも認められた世界銘柄の熟成和牛「赤城和牛」を使用いたします。
イベントでは、樋口氏による料理のデモンストレーションをご覧いただいたり、ステーキの焼き加減の好みがわかる「肉講座」の時間も予定しております。
樋口氏がこの日の為に考案した10品とともに至極の時間をご堪能ください。

樋口直哉氏

●開催日時:2025年2月16日(日)
(昼の部)オープン 11:15/スタート 11:30➡ご予約受付中
(夜の部)オープン 17:30/スタート 17:45➡満席御礼
●料金:お一人様 15,000円

*上記価格には、お料理・サービス料・消費税が含まれます。尚、当日ご注文になられたドリンク代金は別途申し受けます。
●開催店舗:知喜多亭  ~和~
(神奈川県横浜市中区相生町3丁目59 グランドパークビル5F/JR関内駅北口より徒歩約5分)

~メニュー~
・温かい紅茶 焼きリンゴ風味
・牛肉酒粕汁 焼きリンゴ
・ローストビーフのタルタル風

樋口直哉の肉講座と食べ比べ(自分好みの焼き加減を発見!)赤城和牛食べ比べ
赤城和牛をレア(54℃)、ミディアム(63℃)、ウェルダン(68℃)の温度帯まで表面を焼き、
一切れずつ食べ比べをしていただきます。

・フォアグラと苺
フォアグラと苺
・鱈の白子の赤城和牛包み 菊花あん 柚子
鱈の白子の赤城和牛包み
・サラダと焼きしゃぶ  温かいチーズソース
・鮑のステーキ もち麦のリゾット仕立て
・赤城和牛のステーキ とうもろこし茶ご飯
赤城和牛のステーキ
・昆布のチーズケーキ

※食材の入荷状況により、予告なく内容が一部変更となる場合もございますのでご留意願います。
※写真はすべてイメージです。

●樋口直哉氏のご紹介
服部栄養専門学校卒業後、料理教室勤務や出張料理人などを経て、2005 年『さよならアメリカ』で群像 新人文学賞を受賞し、デビュー。
同作は芥川賞候補になる。
作家として作品を発表する一方、全国の食品メーカー、生産現場の取材記事を執筆。
料理家としても活動し、地域食材を活用したメニュー開発なども手がける。
NHKきょうの料理、あさイチ出演のほか「ロジカル男飯」「新しい料理の教科書」など著書多数。

樋口直哉氏

●赤城和牛について
赤城山麗の豊かな自然に育まれ、地域の食や生活、文化を大切にしながら、丹精込めて育成された赤城牛は、良好な肉質で風味が良いことが持ち味です。
なかでも「赤城和牛」は、赤城牛の中でも黒毛和種(黒毛和牛)のものを指し、旨み研究から生まれた世界銘柄の熟成和牛として、国内外のトップシェフにも認められている味わいを誇ります。
濃厚な赤身のしっかりとした旨みとバランスの優れた上品な脂による口溶けの甘さをご堪能いただけることでしょう。

そして、総卸販売元として生産から加工、販売まで一貫管理されているのが鳥山畜産食品様です。
先日、知喜多総料理長が樋口氏とともに牧場や加工場を視察し、その確かな品質を実感いたしました。

鳥山畜産食品視察時

鳥山畜産食品㈱の鳥山副社長(写真左)と樋口氏

樋口氏鳥山畜産視察

●鳥山畜産食品株式会社のご紹介
1948年(昭和23年) 家畜商として創業
1993年(平成5年)  「赤城牛」を商標登録。群馬ブランドの牛肉として、地元・群馬及び関東一円を中心に販売を開始

赤城山の標高800mにある鳥山牧場で、個体別生産カルテと食肉データの分析から作り上げた、独自の血統交配ルールや給餌マニュアル・肥育プログラムを活用し、年間約400頭の高品質な肉牛の安定出荷を行っています。

認証マーク・14mmJGAP認証農場マーク_L100000006_鳥山牧場様

又、生産拠点の鳥山牧場では、2018年に防疫を中心にした衛生管理を認める農場HACCP認証農場(中央畜産会第138号)、2019年には動物福祉、環境や従業員への配慮などを重視した取り組みを認めるJGAP認証農場(登録番号:L10000006)を取得しています。

本イベントにご尽力いただきました美食コンシェルジュの道明寺さくら様に感謝申し上げます。

■ご予約・お問い合わせ
知喜多亭 ~和~ Tel.045-227-7255
(注)当日は当社スタッフによる撮影が入る予定です。
ご自身の撮影がNGの方は、誠に恐れ入りますが受付にてお申し付けください。